院長のひとりごと
2014年2月20日
獣医師国家試験の思い出
獣医師国家試験が
2月18日~19日の2日間にわたって実施されました。
国家試験は獣医学生にとっての最終関門。
何しろ、これに受からなければ
大学を卒業できても
どんなに条件のいい内定をもらっていても
すべてが水の泡と化してしまうわけですから
獣医学生(受験生)の皆さんは大変なプレッシャーの中
これ以上ないほど必死に頑張ったことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
私も
秋に卒業論文を提出してからの3~4ヶ月間
おそらく今までの人生で最も集中して勉強したであろう
その当時を懐かしく思い出しながら。。。
・・・・・
30年前
当時「国家試験対策委員」をやることになった私は
試験の傾向と対策をまとめる大役を任されることになり
会報の発行や他大学との連絡など
とにかく忙しい毎日を送っておりました。
一番大変だったことは
6年制に移行して最初の国家試験ということで
問題のスタイルがガラッと変わってしまったことでした。
それまでの記述式からマークシートに変わることになり
過去問が一切通用しない手さぐり状態での情報集めは
もうめちゃくちゃ大変!!
何をどうすればよいのかま~ったくわからず
半ば開き直りの感もありました。
それでも何とかかんとか準備を整えて
いよいよ明日が試験日というところまでこぎつけたのですが
試験の前日に会場近くのHOTELに皆で宿泊してからも
ひと騒動があって。。。
夜になって
明日の試験で出る可能性の高い予想問題が出た! といっては
各部屋を回って全員に伝えて
それがガセネタだったとわかって今度は訂正に走ったり。。。
何しろ、ケータイやスマホなんてなかった時代ですから
口頭で順番に伝えていくしかなく
これがまたおそろしく大変だったんです。
ま、今となっては楽しい思い出の一つですが(^_^;)
結局
あんなに勉強したのに
今携わっている臨床に関すること以外の内容は
あっという間に忘れてしまいました。
ただ
ひとつだけ忘れずに覚えているのは
食中毒を起こす魚介類の中で
おもしろい名前のカニがいたことです。
麻痺性貝毒のゴニオトキシン・サキトキシン・ネオサキトキシンや
フグ毒のテトロドトキシンを持っており
生息地によって成分の構成比、毒量が大きく異なるそのカニの名前は
スベスベマンジュウガニ!
この名前ばかりは
何年経っても忘れようがありません。
ホントにおもしろい名前だと思いません?
でも
おもしろいのは名前だけ。
絶対に食べてはいけませんよ。
猛毒を持つスベスベマンジュウガニは
食べたら、おもしろいでは済まされません。
命を落としてしまいますからね。